精密機器 精密機器 オートサンプラー/Auto Sampler

オートサンプラー3D模型

オートサンプラー
とは?

オートサンプラーとは、分析機器から試料を自動で取り出したり、注入を行ったりする装置です。化学分析において、クロマトグラフィー(物質の吸着力の差によって物質を分離する方法)分析、などの分析装置と組み合わせて使用され、多数の試料を連続的に分析する際に、人手を介さずに試料の注入を自動化するために用いられます。

オートサンプラー
のメリット

メリット1

研究・分析の効率が向上します。

メリット2

手技のミス、人的エラーを減らせます。

メリット3

省力化につながるため、時間を有効活用できます。

ヤマトが作る
オートサンプラー

1番

高精度な動作制御で正確さを追及

μm単位での動作制御を行うことで、確実に試料を移動させます。

2番

繊細な素材への対応

1gに満たない部品や、厚さ2mmのガラスプレートといった、
「軽い、薄い、壊れやすい」素材の移動にも対応します。
素材に合わせた形状のロボットアームにより的確な保持力を実現します。

3番

オプション機構にも対応

たとえば円盤状のターンテーブル上に試料を並べたり、分析機器自体と組み合わせたり、といった仕様で、より用途に合わせた効率化を実現できます。
試料が移動先に置かれていないことを確認した上で搬送する、といった機構なども対応しております。
あなたのお悩みを解決するために尽力しますので、ご要望をお聞かせください。

オートサンプラー接写写真
オートサンプラー全体写真